2025年7月27日日曜日

7/21~7/27の日記

7/21(月)、鍼治療日記(醒脳開竅法384回目)
・背中が砕けた余波で、肩から先へザーっと流れてる。お腹側は脇側のルート。
・後頭部は最初真ん中を上ってたが、途中から右肩からの斜めの流れ。
・首のちょい上、右寄りでパチンとはじけるのが続く。

鍼:うつ伏せで背中と後頭部。頚椎横の雀啄は少し控えめにしてもらえた。

・鍼治療が終わってから買い物。汗が出なくて「ひょっとして治まったか」としばらく思ってたのですが、結局は出た。タイミングが遅くなったみたい。あと、量も少し減っていた(シャツが湿る程度にはなった)。今回だけの変化じゃないことを祈るばかりです。。

あとはずっと首横でパチンパチンとはじけてます。腱が擦れるミシミシ音もします。
以前は詰まっていたものがはじけて砕く感じで鳴っていましたが、今は(良くネットで解説している)気泡がはじけている可能性もありそうな感じで鳴ってます。


7/22(火)
ゆうべ:はじめは斜角筋隙が崩れながら、次に大円筋が崩れながら流れる。
朝:はじけるよりも流れるのが重点的、かなり激しい。夜ははじけるの重視?でも流れ続けるのは最初だけで途中からはぽきぽきと鳴るようになった。
・しばらくポキポキ鳴ったあと、肩先からザーっと流れる。

以降、何度かザーっと流れるのが起きた。
脇の下を通ったり、前腕への流れだったり、さまざま。
首横のパチパチが少し落ち着いて(なくなったわけではない)、首を左右にひねるのが楽にできるようになった。


7/23(水)、鍼治療日記(醒脳開竅法385回目)
・腕を上げて脇を開いてザー。首を動かしたらピキンと鳴って流れが増した。脇から濁流。
・朝:腋窩神経の先っちょがピリピリ痛む。
・脇でひっぱられるけど指の先まで流れてる。時おり首の中でぐぐぐっとひっぱられて、脳天までパチン!とはじける。
・左も流れてて、肩先から。右も肩先から+脇の下で、脇の下はムラあり。
・首うら真ん中で筋が膨らむように流れる。ジャリジャリ。。
・横は腕へ、縦は頭を上へ。縦は硬い筋へ割りながら流れている模様。
・鍼:うつ伏せで首うら、後頭部。最初は頭と右腕へ、次は左腕へ伝線。


7/24(木)

・朝の神経の流が毎日少しづつ強くなっている。どこまで強くなったら終わるのかが分からない。。
首のうらから後頭部の筋へ、カリカリと砕きながらの流れがあちこち起きた。固い筋が柔らかくなってきてるといいのだけど。。
両肩へ流れたりもした(特に左肩への流れが強い)。前日の鍼で左腕への伝線もあったからというのもあるのかもしれない。

・お腹がムカムカして薬を飲んだ。原チャで外出したところ暑さもプラスして吐き気もした(34度)。
最初は汗が出なくて「ひょっとしたら汗止まったかな」って思ったのだけど、時間がかかってから汗は出た。量も減ってはいるけれども、結局は胸一帯が濡れるぐらいになった。
首をひねるとパチンと音がするのは相変わらず、ちょくちょくひねってた。
左腕は前腕の白いところで汗がちょびっと出たけど、右腕への汗は全然でてなかった。


7/25(金)、鍼治療日記(醒脳開竅法386回目)
ゆうべは寝付けなくて眠剤を飲んで寝ました。
朝目が覚めたら胸に小さな寝汗マークがついてて、右肩がピリピリした。
左肩の裏側にぶつぶつができててじんましんか何かの炎症になってる。なお、左の臀部にも同じようなのがある。
肝臓いったいから右脇、腕へ。+左脇の下も、+前を通って右肩へも。
左の斜角筋隙も流れてる。
右腕は結節間溝や脇の下から指先までゆっくり流れてる。左腕は結節間溝+手のひら。

鍼治療は横向きで首周りを刺してもらいました。
その後サウナ。
・右腕からの汗が全く出なかった
・お腹にぶつぶつの汗が噴き出たのが数回(その都度汗の出る領域がちょっと違った)。
・昨日の吐き気と同じ類の感覚が起きて、天突ではじけて脳天まで響いた。その後お腹(へそのあたり)~正中線を流れた(任脈)。


7/26(土)
起き上がるのがつらくて1日中横になって過ごしていた。
・流れが変わった。
・赤丸の所(3か所)でバチンバチンと1日中はじけてて、腕への流れはずっと続いてた。
・決壊は何度も起きて、その時は腕と一緒に後頭部真ん中をまっすぐ上にも流れた(昨日はじけたせいかもしれない)。

①首うらはまだ枯れてた部分でガリッと砕けたりもした。②首横はジャリジャリしてて流れも足りてない感じ。③斜角筋隙はかなり柔らかくなっていて、それによって腕への流れやすさが増している感じ。

①の首うらのところ、ひょっとしたら、まだ縦の筋が眠っているかもしれない。
夜になって、天突でもパチパチとはじけてる。


7/27(日)
・首、肩、腕の筋肉へあちこち流れてる。細かくあちこちへ、多すぎてまとめられない。
 前斜角筋と僧帽筋(上右半分)は特に固い。肩を動かすとジャリジャリとかゴリゴリとかいろんな音がする。時おりピキンとはじけたりもする。

・神経の流れは、首元が境になったり、肩先が境になったり、途切れなく指先まで伝わったり、都度違う。加速するときもあるけど、いつ起きるかは分からない。

・部屋に閉じこもってると汗は出ないが、部屋を出て少し動くと、しばらくして汗が噴きでてくる。横になって神経の流れを感じているのが一番楽で、大半をそう過ごしていた。4月半ばから6月いっぱいまでずっとクラッシュしていたが、昨日・今日はその状態にも近い。ひょっとしたら金曜に行ったサウナが原因なのかもしれないし、単純に回復のフェーズとして起きているのかもしれない。

0 件のコメント:

コメントを投稿