2025年8月10日日曜日

8/4~8/10の日記

8/4(月)、鍼治療日記(醒脳開竅法390回目)
筋肉にずっと流れてました。
・大胸筋を通って、右脇の下へ
・大殿筋がブルブルっと震えて、お腹の奥底(たぶん腸腰筋)と背中(広背筋)(空気清浄機真っ赤)
・広背筋と大円筋 ⇒ 右肩の小結節陵へ
・僧帽筋 ⇒ 三角筋 ⇒ 腕橈骨筋(上腕三頭筋を経由したかも)、首は胸鎖乳突筋の外側の筋肉(頭板状筋か頸板状筋か斜角筋)
・左は大胸筋、右は大菱形筋 ⇒ 棘上筋+棘下筋(空気清浄機作動)
・首うらはジャリっと。お腹からの ⇒ 大胸筋。
・上腕二頭筋 ⇒ 尺側手根屈筋+長掌筋+橈側手根屈筋、舌骨下筋や斜角筋⇒僧帽筋の上側⇒腕へ
・最初天突ではじけ、それがずっとお腹まで下っていき、曲骨とか中極のあたりが出元になってて、そこまでつながって流れました。

筋肉に流れるたび、空気清浄機は真っ赤になってました。
斜角筋隙のつっかえが取れて、筋肉全体の流れにつながった感じです。

鍼治療はうつ伏せで後頭部を施術してもらい、その後サウナに行って、さらに筋肉のあちこちに流れました。
アウフグースを浴びたとき、体の上下の分断が一瞬つながる感じがして、それからさらに激しく体のあちこちの筋肉を流れました。

かなり流れたのですが、それでもなお、斜角筋隙周辺の神経(腕神経叢)はガリガリはじけてるし、中斜角筋はガチガチに固いです。


8/5(火)
歯医者に行って、上の前歯が病気になっているとのことで治療をしているのですが、神経が死んでしまっているという状態とのことでした(これは初めて)。今の神経の流れであちこちではじけてますが、それと関連して起きているということは無いかどうかとちょっと心配になりました。

神経の流れは筋肉メインで起きてます。
・朝目が覚めて、ガーっと前腕へ流れ込む。頭は左半分が強い。
・お腹の上の方(肝臓ゾーン)から、大胸筋、小胸筋、前鋸筋といった流れから腕へ、お腹はかなり強く押されてる。
・頚椎から腕神経叢もひっぱられる強さ、でもC8番?T1番?低い所から流れる。
・広背筋、右脇のところでぷるぷる震えた。
・後頭部の筋肉、左側はじけながら、首うら高いところC5当たり流れ、腕へ。

あとは筋肉をターゲットに、お灸をしたりもして流してました。
・棘上筋、棘下筋 ⇒ 上腕三頭筋
・C7 / T1 & 鎖骨上窩(気舎と欠盆の間) & 斜角筋隙 & 人迎

それぞれの筋肉を通るたびに決壊して激しく流れてました。
暑かったので汗もだらだらに出ながらお灸してました。

・首うら~斜角筋隙を通って~脇に向かうところ、ガリガリしながら流れました。
・首を回すと、まだ頚椎の左右でたくさんの筋がゴリゴリ言ってます。


8/6(水)、鍼治療日記(醒脳開竅法391回目)
朝目が覚めて、すごいだるさ。夕べお酒でも飲んだっけか?ってなぐらい。
手のひら全体、指の間に流れ込む。たぶん骨間筋で、手のひら側。
右の大殿筋が震え、背中の左右棘下筋を結ぶラインで拍動に合わせてドクンドクン揺れる。

鍼治療は首の右側の胸鎖乳突筋周りを施術してもらいました。
胸鎖乳突筋の上側1/3ぐらいがぶにっとしてて、つまむとジャリジャリ言ってます。
以前から気にしていた箇所ですが、斜角筋隙から腕神経叢への流れが良くなってきているので、改善できるかもという感じがしています。

帰ってから背中へお灸をしました。
肩回りの筋肉、以前はガチガチでしたがずいぶんと柔らかくなってきていて、奥にまで手が届くようになりました。

夜寝る前、腕の流れはすごくなりました。
胸鎖乳突筋の上の方まで流れ、僧帽筋の付着部はゴツゴツといいながらで、この落差が埋まれば移動も終わるんじゃないかっていう期待もちょっとしました。


8/7(木)
・朝:脇の下からの流れが両腕とも。昨日飲んだっけっていうぐらいにお腹がムカムカ。
・左お腹の汗ゾーンから ⇒ 後頭部左上、右腕、後頭部右は耳下、それと左腕へと流れる。
・お腹の移動元がずいぶん下がって、上前腸骨棘ら辺
・首うら、C5あたりから頭板状筋、左肩へは僧帽筋からの流れか?
・移動元がお腹の右側へ、大横から腹哀のあたり。
・首うらは頚椎をまっすぐ上る
・移動元が右側の胃経と腎経になる。
・広背筋 ⇒ 脇の下 ⇒ 右腕へ、それと頭へは最長筋
・項でザーっと流れたり、パチパチはじけたり、頚椎の突起部でゴツゴツ言ったりしながら、斜角筋隙から腕神経叢を伝って、脇の下へ

・お灸をしたら背中から汗がドバーーーっと出る。脇の下から正中神経への流れがもう1段あるっぽくて、非常にゆっくりと流れている。
・天突のお灸でノドの中がパチパチはじける。まだ詰まりがあるっぽい。


8/8(金)、鍼治療日記(醒脳開竅法392回目)
・背中、右腕で触れるところで地滑りのような崩れ。
・腕流れ、斜角筋隙流れ、天突流れ、天突から左回りで首の裏

鍼治療では首周りをお願いしました。
天突から左回りの流れが起きたりもしたことから首の右側だけじゃなく左側もお願いして刺してもらったのですが、左の首を刺した時、痛みでビクンと反応しました。
鍼灸師さんいわく「これが普通の反応ですよ」とのこと、右側はまだまだ感覚が鈍麻してるということですね。。

その後サウナに行ったのですが、何度も何度も斜角筋隙で崩れ腕に向かって流れました。


8/9(土)
体が苦痛で一日中横になって過ごしました。クラッシュといっても良い状態で、やらなきゃいけないこともありましたが全くできませんでした。

ずっと右側の天突~斜角筋隙でプチンプチンとはじけたり時おり決壊して流れたりしてました。


8/10(日)、鍼治療日記(醒脳開竅法393回目)
前日同様、天突~斜角筋隙が毎回超微々にはじけて砕けて流れるというのを繰り返してる感じ。あたりを触ると柔らかくなっているけど、硬い塊はまだあってこれが筋肉の固くなってるところなのか、何か詰まりがあって固まってるのかはよく分からない。

鍼治療では斜角筋隙をターゲットに何本か刺してもらいました。
最後に腋窩へ刺しての雀啄をしてもらいました。どんな感じで刺す場所を狙ってるのかを聞いたのですが、上腕三頭筋のラインを見ているとのことでした。


どこかのタイミングで決壊が大きく広がって全部崩れる瞬間が来るはずと見込んでいるのですが、、まだ来る気配がないです。

0 件のコメント:

コメントを投稿