2012年7月29日日曜日

花火を見に行ってきました


7月も終わりになり、もう夏本番になりました。

朝は目が覚めた時には既に30度を超えていて、昼間は34度とかになっています。
普通に考えても過ごしにくい気温ですね。

ここ一週間、私は平日の通勤はそれほど汗を気にすることなくできていました。
お腹からとか汗がほんの少しにじむ程度には出るので汗が目立つ色のシャツ1枚でというのには少し抵抗がありますが、でも流れる程には出ないので軽く重ねて2枚来ていれば全く大丈夫だったりします。

今週は2度花火を見に行ってきましたのですが、それぞれで汗の感じ方が異なっていました。

1つは25日水曜の鎌倉の花火だったのですが、帰りがけ一時的にすごい汗がお腹、背中から流れるようにだらだらとでました。あのひどい代償性発汗のピーク時に比べれば大したことはないのですが、人も沢山いる中で流れる汗を感じたので、とても辛かったです。
でもこれは代償性発汗ではなくて神経の移動に伴う汗だと思っています。何でもない時にいきなり体が熱くなってそして汗が出るというケースもあるのですが、このように歩きまわっているときなどでもよく起きます。
汗も一時的なもので、電車に乗る頃にはもう汗は治まっていました。花火直後の大混雑の電車でも冷房の涼しい風を感じながら普通に帰って来ることができました。
しかし久しぶりとも言える大量の汗を感じたこともあって、その後の数日は今も含めて非常に激しい神経の移動する流れを感じています。右肩~右脇の内側で神経の流れを遮るようにぽきぽきと音がしていた部分も引っ掛かることなくスムーズになっただけでなくすごく激しい流れを感じています。昼間暑い所にいるとその激しさも一段と増して、お腹や背中で代償性発汗の汗が出る代わりとして、それらに匹敵する水分がこの肩の内側を通じて上半身へ流れている感じさえします。
ちなみにここ1週間で激しい汗が出たのはこの時だけでした。ここ最近暑くなったために代償性発汗が細かく出るようになったからかもしれないですが、こういったわっとでる激しい汗の頻度がちょっと減っている気がします。

体中に張り巡らされた交感神経はあちこちで分岐して広がるように散らばっていても一つ一つはホースのようなものになっていると思うのです。そして一旦非常に細い流れになってしまったことから節々でそのホースは枯れて折れてしまったり、いろんな周りのものに押し付けられてしまって流れ自体が止まってしまった箇所というのが無数にあると思うのです。
そんな状態で水道のじゃ口をひねって水を送り込んでも出口にまで水は流れなくて、じゃ口から折れた箇所までが水でパンパンになる、ちょっと難しい表現ですがイメージできますでしょうか?
暑いとき、運動したときなど交感神経が活発になったときには汗を出そうと蛇口を全開にした状態になって、そのときに折れていた箇所、周りから押しつぶされて流れを遮っていた箇所、といったところが水を押し出す強い流れと共に1箇所1箇所、徐々に徐々に再度つながり直していると思っています。ちなみにリバーサル手術でつなげた箇所がこの表現でいうところの蛇口に匹敵します。(詳しくは前に書いたリバーサルを手術を受けてどこまで回復するのか?を参照)何か所も何か所もそんなつながり方を感じながら今の状態に至っています。
この節々の神経がつながるタイミングと神経の移動に伴う汗の出るタイミングも少なからずリンクしていると思います。


そしてもう一つの花火が昨日の28日土曜の墨田川の花火でした。
最初川岸の近い所で花火を見ようと人の密集した公園にいたのですが、すごく暑くても流れるまでの汗は一度も感じることなく花火を見ることができました。混んでた中で背中を押されたりとしましたがそれでも汗のことに気を取られることなく見てくることができました。
着替えも不要で一度も着替えることなく帰ってこれました。去年よりも確実に良くなっています。

一時は人に触れることが恐怖で電車に乗っていていも人に触れないようにぶつからないようにとだけ考えながら満員電車に乗っていたりもしましたが、今ではこんな風に暑くて混雑した中で背中を押されても平気になれたことがうれしいです。

まるとん

0 件のコメント:

コメントを投稿