2013年4月27日土曜日

たばこに含まれるニコチンが神経に与える影響について

一つ前の記事「手足の多汗症とたばこについて」に引き続きもうひとつ書きたいことがあって、それはたばこの成分が神経に与える影響についてです。

私はリバーサル手術を受けた後でもしばらくの間はたばこを吸っていました。
たばこを吸うと胸や肩、そして手へ向かう神経の流れを激しく感じていていたので、正直に言うとリバーサル手術でつなげなおした神経の回復という面だけで言えばたばこはおそらくプラスになっていたんじゃないかって思っています。もちろんおすすめはしないですよ。運動したりした方が全然いいです。でも、当時はリバーサル手術後の回復も物足りないと感じてましたし、リバーサルを受けた人が誰もいなかったから孤独も感じてましたし、足の汗の悩みや仕事のストレスとかもあって、やめなかったんですね。

リバーサルを受けた後で神経の移動はいろんなときに強く感じていました。
・電車に乗った時、雨が降った時、運動した時、肩に力を入れた時、わっと汗が出てその後しばらくの間、、、そんないろんなことのうちの一つにたばこを吸った時ってのがあったということです。

たばこに含まれるニコチンについて調べればいろいろと書かれているサイトは多いですが、大きくまとめるとこのようになると思います。
  • たばこに含まれるニコチンが神経伝達物質であるアセチルコリンの構造と似ているためにアセチルコリン受容体に作用する。
  • 実際にはアセチルコリン受容体は大きく分けて2種類あるのだけど、そのうちの1種類はアセチルコリンだけではなくニコチンでも刺激するタイプの受容体のためニコチン受容体とも呼ばれる。(余談ですがもうひとつはムスカリン受容体というものだそうです。)
  • ニコチン受容体は自律神経(交感神経と副交感神経の両方)および運動神経に存在する。
  • 交感神経にも副交感神経にもニコチン受容体があるために、その刺激作用はどちらの神経がより優位にその組織を支配しているかによって異なる。
このようなことから、たばこによってニコチンを摂取すると、頭の中で作用して気分が良くなったりするだけじゃなく、体全体の神経の流れへの影響もあるんだろうと思っています。

神経伝達物質のことについては「リバーサル手術を受けてどこまで回復するのか?」でもちょっとだけ触れたことがあるので良かったらこちらも参照してみて欲しいです。

くりかえしになるのですが、たばこについてのこともあくまで私がこうだったということを書いているだけで、たばこを勧めているわけではないです。
健康には悪いですし、やめるの大変だし、金銭的な負担も大きいです。

まるとん


手足の多汗症とたばこについて

以前「リバーサル手術を受けた友人に出したメール」のページでちょっと触れたことがあるのですが、たばこのことについてちょっと書いておこうと思います。
私の手足の汗、特にひどかった足の汗についてはいくつかの要因があると思っているのですが、たばこもかなり影響していたと考えています。

もう既に禁煙してますが、まだたばこを吸っているのもありふれていた頃、私はたばこを吸っていました。
当時私の職場のチームのほとんど全員がたばこを吸っていたということもあり、その方が仕事のコミュニケーションも取れて良かったのです。

そしてたばこを吸うと、吸っている最中に足の汗がさーっと引くのが分かりました。そしてその後ちょっとの間は足の汗が止まってました。でも30分位とかそんな程度の時間だったと思うのですが、少し経つとまた足の裏から汗が出るといった感じで汗が出ていました。

その当時はいろんな要素で足の汗をかいてました。

・夏は全然平気で、それ以外の季節にずっと気にしてました。
空調も影響していたと思います。夏は冷房が効いて風が流れてたんですね。でもそれ以外の季節では空調が止まるので、そうすると空気がこもって、においを気にしたりもしたせいかもしれないです。職場ではサンダルを履いていたのですが、それでも土踏まずの辺りとかにひどい汗が出て濡れていて、においについてはいつも気にしていました。たばこのにおいもこもっていたのですが、みんながたばこを吸うためにむしろその方が良いとさえ考えていました。

・冬の寒い日にも汗をかいてました。
寒い日には靴の中がびっしょりになるほどに汗をかいていました。靴を脱いで廊下をあるけばべちゃべちゃと、足跡がくっきり残るほどでした。夜布団にもぐっていても常に足からは汗をかいていて、そして足はひどく冷たくなってました。

・雨が降ると汗が止まる
雨が降っているときにも汗はぴたっと止まってました。靴を履いていても雨が降る直前には必ず足の汗がさーっと引くのが分かるので、あっ、これから雨が降るなって思ってました。これは多分気圧のせいだと思っています。

こんな調子でした。

ETSを受け、そしてリバーサル手術を受けても同じように冬の季節の足の汗は悩んでいたのですが、私はドライオニックがすごくよく効きました。詳しくは「Drionic (ドライオニック)について」の所で書いています。
その後も数年間は冬の間をドライオニックを使って過ごしていたのですが、今はドライオニックを使わなくても汗を気にならないで過ごすことができるようになっています。気にならないで過ごせられたこと、そして気になったらドライオニックを使えば大丈夫と思えるようになったこともあったと思ってます。
その頃にたばこをやめましたた。実際それによってもさらにひと回り汗は減った気がします。
たばこを吸う前から汗は悩んでいたことなのでそれ自体が原因の全てではないと思っていますが、習慣的にたばこを吸うようになっちゃったことにより手足の汗は悪化していたかもしれないとは思っています。

もう少したばこについて書きたいことがあるのですが、それはまた次の所でまとめようと思います。

まるとん

※たばこについてもうちょっと書いた記事はこちら →  たばこに含まれるニコチンが神経に与える影響について

2013年4月21日日曜日

今日の神経の流れる感触(4/20)

今日は雨も降り、冬に逆戻りといっていいぐらいに寒い日でした。
そんなだったので今日は特に体の変化は感じることなく過ごしました。

ブログを頻繁に書くようになって以来毎日の変化を今まで以上に細かく気にするようになったのですが、一昨日は一日中軽いながらも頭痛がしていて、そして昨日の朝目が覚めた時には寝汗が出ていました。寝汗といっても昔のような背中一面びっしょりというわけではなくて、脇にじとっと、そしてお腹がちょっと出たかなといったぐらいでした。頭痛も寝汗もどちらもここ最近はあまり起きていなかった久々のことでした。

来週はゴールデンウィークですね。
もう12年前も前のことになるのですが、私が初めて代償性発汗を感じたのはゴールデンウィーク中に休日出勤をしたときでした。その時は変に汗をかいて気持ち悪いと思っただけだったのですが、ゴールデンウィーク明けの通勤で信じられない汗をかいてもう何がなんだかわからない状態になったのを今でも覚えています。
翌年にはもうリバーサル手術を受けたものの、それでもやっぱりゴールデンウィークを明けると代償性発汗が出ると言うのはその後も続いていました。

でももう今はそんな風には悩まなくなっています。
今ではゴールデンウィークといえば毎年旅行に行っています。一昨年はインドに行ったし去年はエジプトに行きました。汗の量もすごいから人に見せれないし、いきなり調子を落とすこともあってそんなときは座ってしばらく休まないといけなかったりもします。そんな風に自分のペースで動く必要があるので全部ひとり旅です。そして今年はマチュピチュに行ってきます。今度もひとり旅です。

私がはじめて海外に行ったのはリバーサル手術を受けるときで、手術を申し込んでから慌ててパスポートを取ったぐらいでした。英語もあの頃は全くダメでしたから、あの頃と比べて随分と私も変わったなぁと、ちょっと懐かしく思い出しました。

まるとん


2013年4月18日木曜日

ETS済みで四国にお住まいの人のためのコメント広場

コメントのための専用ページです。
ETS済み掲示板で知り合った方が「ETS済みで四国に住んでいる人達の輪」があったらということだったので、うまく行くかどうかは分からないのですが募集できる場所としてコメント広場を作ってみました。
  1. 私は連絡を取り持つことまではできないです。メールアドレスはフリーのものを取得して載せるなどの注意もした上で、発言はみなさん個人の責任でお願いします。
  2. 万一トラブルの種になるようでしたらこのページは削除します。ページの提供まではしますが私は個々のコメントの管理をするつもりはないです。つまり問題があった時にはページごとの削除となりますのであらかじめご了承ください。
  3. 他にこんなコメント広場のページが欲しいという要望があったら考慮しますので「ETS手術・代償性発汗・リバーサル手術関連 コメント広場」の方に書いてくださいね。
まるとん
コメント広場 に戻る

2013年4月16日火曜日

今日の神経の流れる感触(4/16)

今朝の通勤ではいつもより早いラッシュアワー時間帯の電車に乗ったのですが、電事故にはまってしまい久々に超大混雑の電車に乗りました。
しかも空調はまだエアコンが効いておらず送風で、背中は押しつけられ左右の肩をすぼめてもぶつかりあい、足場も悪くてななめ立ちだったので揺れながらあっちこっちにもたれながら乗っていました。
前の電車が詰まっていましたから電車もゆっくり走っていました。そんな調子で30分以上乗っていたのですが、今日は背中から汗が1滴も出ることはなく過ごせました。背中が発熱する感じさえもありませんでした。

その代わり上半身の神経の流れる感触は激しくて、特に右腕はだらんとした感じでいました。

先日も電車で背中からじとっと汗は出ましたが、それはおそらく不定期にやってくる神経の移動に伴って出る汗と言い切ってよさそうです。わっと汗が出て、その後数日といったしばらくの間神経の流れを激しく感じる、というサイクルです。それを除いた代償性発汗それ自体の汗はもう今の時期では空調が効いていない満員電車でも全く出なくなったと言ってもいいと思います。

もう一つ私の感触から理解していることがあります。
代償性発汗は「汗を出そうという指令が止まらなくなった状態」という風に言われることもあると思うのですが、私はその考え方は間違っているんじゃないかと思っています。
私の体の回復を通じて言えることは、交感神経が活発になるときの背骨で作られる神経伝達物質それ自体の量はETSの前も後も、そしてリバーサル手術を受けた後もそう大きくは変わらないと思っています。体に熱がこもったり緊張したりすることで余計に助長される分というのはあると思うのですが、それは微々たるもので、根本的には私は背骨で作られた神経伝達物質の流れをETSが変えてしまったために上下のバランスが崩れてしまっただけだと思っています。そのくらい、ETSによって止めてしまった上半身に向かうべき神経の量は大きいものだと思っています。

そして上半身に向かう交感神経をせき止めて細くしてしまうということの影響は手の汗だけではないです。顔や頭の汗、唾液や涙といった分泌物も私は減りました。それにまぶたが重くてはれぼったくなり、顔へのうるおいが減ることでちょっと老けて見えていたかもしれないです。ETSを受けた時はそこまで気づかなかったものもありますが、リバーサル手術を受けて元に戻るにつれて減っていたということに気づいたりもしました。ただ、それよりも味を楽しむ味覚や楽しいと感じる感情、前向きに考える気力というかエネルギー、満足感、達成感、幸福感、食欲 etc、そういった交感神経が作用するものを私は相当に失っていたと思っています。また副交感神経が優位になったからなのか、うつの症状も出ていたと思います。そしてこれは自分の気持ちだけではなんともできない外科的な要素だったと思っています。これらも全部、時間こそかかってはいますが、リバーサルを受けて回復してきているものです。

このような理由で、私はETSは美容目的では絶対に受けるべき手術ではないと思っています。
例えばおつりが気になるとか恋愛がしたいというレベルの悩みでは私は絶対におすすめしたくないです。本当に必要な人はいると思いますが、どうしても今の生活が辛くて耐えられないという人でない限りはETSは受けない方がいい手術だと私は思っています。

今回最後はETSを受ける前の人向けの書きっぷりになってしまいました。
でもETSを受ける前の方がこれを見て、本当に自分にとって必要なものなのかということを再度考えてくれる人がいたらなぁということを、私は祈っています。

まるとん


2013年4月15日月曜日

今日の神経の流れる感触(4/15)

今日は一日中激しい神経の流れる感触が両手、頭にしていました。

昨日 オフ会をしました の記事で代償性発汗を感じましたと書いたのですが、その汗がまた神経の移動に影響している気がしていて、以降の神経の流れる感触がまた激しいです。

右肩は強く引っ張られていて砂時計の砂がざざざーーっと流れているのと同じような感じで流れています。その一番細い部分というのは肩の内側にあって、そして手の平は両手とも全体に神経が流れている感じがします。
頭は今はてっぺんのどちらかというと左側に同じように流れている感じがします。これが一日じゅうしていたせいで今日は自分でも分かるぐらいに頭の回転が鈍かったです。この感じは目が覚めたときに頭がざーっていうときの感じに近いです。
そのおかげでちょっとろれつが回らない感じがしました。舌の左奥の辺りがほんのちょっとだけど麻酔でも効いてるんじゃないかっていう感じに感覚が鈍くなってました。でもそこまでひどくはなかったので他人が聞いて気付くほどではなかったんじゃないかと思います。
こんな変化も、もう慣れっこです。

ただ、反対に足がすごくいらいらした感じになっていました。こっちは今までにない激しさなのですごく不快で落ち着かないです。
神経は血管の近くを通っているので本来なら血流に乗って体の節々に伝わると思うのですが、今はリバーサル手術で作ったバイパスを通じて下半身から上半身へ向かって移動しているためだと考えています。

今日私の友人がフィンランドでリバーサル手術をしています。
手術がうまく行くことを祈っています。

では。

まるとん


2013年4月14日日曜日

オフ会をしました

昨日はオフ会をしました。
2時から新宿で集まり、昼の部は喫茶店で、そして夕方に場所を変えて食事をしました。

もちろん集まった方は全員ETSを受けた方達です。
このブログの募集を見て連絡をくださった方も2名いらっしゃいました。
その他 mixi とかでも募集したので、昼の部では私を含めて計6名、夜の部は5人が残りそして追加で2人集まって計7名といったメンバーとなりました。
リバーサルについて前向きに考えていると言う方もいらっしゃいました。

昼の部は喫茶店で話し込んだのですが、私が伝えようと思っていたいくつかのこともちゃんとお話してきました。
  • フィンランドのリバーサル手術を受けに行く友人は何人もいて、ちょうど今もリバーサル手術を受けるためにフィンランドに行っている友人がいるということや、来月にも受けに行く予定の友人がいるということ。
  • ETS後にどうして代償性発汗がでるのかとか上下のバランスが崩れることについて、仮説といってしまえばそれまでなんだけど、私がリバーサル手術の後に感じている変化から理解していることです。
    ※このブログでも何度か図を使って書いています。このページ(リバーサル手術を受けてどこまで回復するのか?)このページ(リバーサル手術の後で私が感じている「神経が流れる感触」について③)このページ(ETSの後疲れやすくなったことについて)の3つは是非見て欲しいです。
  • リバーサル手術と一言で言っても術式がそれぞれ異なること。私が受けたのはフィンランドで行われている Dr. Timo Telaranta の初期の術式でふくらはぎの神経を移植しました。今では肋間神経を使っていて胸部の中の神経をつなぎかえることによってバイパスを実現しています。そして他にもリバーサル手術というものはありますが、移植元や考え方が異なっているのでそれについては私は分からないということ。
  • あくまで噂でしかないのですが、フィンランドのドクターの引退の話について。

いろんなお話を聞きました。
  • 代償性発汗をどのようにしてうまく避けているか。
  • 遮断が片側だったら、両側だったらといったこと。
  • 代償性発汗の漢方や衣類の対策について。
  • 足の汗の話も出ました。私は足の汗がドライオニックで効いたので(※ここを参照)効く人効かない人いるみたいですがドライオニックを勧めています。
  • ETSを受けた時期にもよるかもしれないのですが、やはりみなさんそれぞれいろんな医者に出会っていました。手術前に「受けた人はみんな満足している」という説明を受けた人、ETS後の自身の症状を訴えても「はじめてみる症状だ」「聞いたことないなぁ」と受けた前後で説明も態度も変わってしまった医者に出会った人、「今はもうその手術はやっていない、どうしようもできない」と言われた人、など。。。

暗い話もちょっとぐらい出るのはしょうがないです。でも中身の濃いオフ会にはなっていたと思います。

今回もいらっしゃったのですが、手術前には「ダメだったらリバーサルがあるから」という医者の説明でETSを行い、手術後に調子が悪くなって相談しにいくと「聞いたことないなぁ。そんな話を聞くのははじめてだ。それはもともときみが持っていた汗だから。」という説明を受けた人を今までに何人からも聞いていて、その話を聞くたびに胸が痛くなります。


夜の部では韓国料理やさんで、辛いものをたんまり食べました。
そんな料理の写真は別の日記のブログにありますので、良かったら見てくださいね。

そうそう、オフ会に行く時に昼間小田急線を使って新宿に向かったのですが、冷房もまだ使っていなかったこともあって背中からにじむ汗が出ました。運動した時以外では今年最初の代償性発汗を感じました。
これからだんだん汗が出る季節になってきますね。
次は夏が過ぎて涼しくなるころにまたオフ会をしようと思っています。
そのときには参加したいという人がもしいたらコメントで教えてくれたらうれしいです。

まるとん


2013年4月8日月曜日

今日の神経の流れる感触(4/7)

今日も夜ジョギングをしました。
小走りみたいなゆっくりペースで、1時間半ぐらい走りました。
外は走っていればそれほど寒くはないものの歩いていたら寒いかなというぐらいでした。
走っていてもお腹はほとんど汗はかかなかったです。そして背中も下の方はほとんど汗はかかなくて代償性発汗をかく境界のあたりだけ汗びっしょりになるくらいでした。

走っている間、鎖骨の辺りの神経が引っ張られる感じがして、何度も手で押さえながら走りました。
でも前回も書いたことなのですが、体が軽いというか苦しくならないで走れています。汗が減っている(つまり出過ぎていない)ことの影響かもしれないですが、去年より楽に走れるようになったのはもう間違いない気がしています。ただ、まだ寒いせいもあってか手も頭も汗はかかなかったです。

長い時間ゆっくり運動して、そしてお風呂に入っていると、いつも以上の神経の流れを感じました。
背中一面から背筋のあたりを通じて肩に向かって流れている感触がしました。リバーサル手術で作ったバイパスが交感神経幹を上から下までを一本につなげたことにより、上下のバランスを取り戻すように下から上へ神経が流れていると思っています。
肩はぽきぽき音を立てることもなくスムーズに、そして押し出す力も強く肩を通じて両手の平と頭部へ流れていました。

代償性発汗を減らすためには私は下側に溜まった神経を再度肩を通じて両腕頭へ移動することが必要だと考えています。今までの私の経験からすると大まかに最初は足、もも、そしておなか、最後に背中といった順序で上へ流れた気がします。節々のムラのある流れがあるためあくまで大まかに、です。でもそのような順序で移動するために背中の汗が減るのはずいぶんと長くかかってしまっている気がします。

このように下半身の汗を減らして神経を上半身へ移動するためには私は交感神経節を上下一本につなげる必要があるんじゃないかって私は考えています。交感神経幹は胸部のT1神経節からT12神経節、それと腰部のL1神経節とL2神経節(人によってはL3神経節も)までもが縦一直線につながっているもの、ということなので、それらが上下で分断されることなく1本につながることで下半身の神経を上半身へ移動させることができるようになって、そして移動が進むことでやっと代償性発汗を減らすことができているんじゃないかなぁって私は考えています。

まるとん

2013年4月7日日曜日

リバーサル手術を受けた友人に出したメール

まるとんです。

私はリバーサルを受けた友人達とメールのやりとりをすることがあります。

リバーサルを受けた後で連絡をいただいたかたもいらっしゃるし、受けることが決まってから連絡をいただくこともあります。また受けようと考えている時から連絡を頂いてそれから受けることを決めてフィンランドへ行く方もいらっしゃいます。今私が連絡の取れる方はというと10名ちょっとで、今までに連絡をいただいたことがあるという方も含めればだいたい20人ぐらいにはなると思います。ちなみにDr. Timo Telaranta のブログを見ると日本人は30名ほどの患者をリバーサル手術したと書かれています。(※こちらを参照)

基本的には私がネット上へ友人達のことを書くことはしないのですが、今回はリバーサルを受けた友人に宛てて私が書いたメールの一部抜粋を載せます。


半年で変化をほとんど感じられないのはみんな似たようなもんです。
細かな変化を感じる人と感じない人もいますし特に下半身は若干増えた気がするという人も多い気がしますが、夏の汗は1年目や2年目でほとんど減らないというのがみんなから聞いてみんなそうだろうなぁと思っていることです。

半年経って、私もこんなはずじゃないのにって思いましたよ。
ともかく半年経ったら元通りって思ってましたので、その時の夏も辛かったです。
私は通勤が電車で片道1時間半ぐらいなのですが、片道3時間とか4時間とかかけて休み休み通ってました。これはリバーサルを受けた後も数年はそうでした。電車乗るだけでもすごく体に負担がかかるのでリハビリとしてある意味効果あるかもです。ただし、ものすごい苦痛でしたよ。緊張を通り越してパニックに何度もなりました。
私は当時はたばこも吸ってて、職場のチームがほぼほぼ全員たばこを吸ってたから、においもそこまで特別ではなかったんです。周囲みんながたばこですでにくさかったんです。。。たばこも汗を出すときの交感神経の伝達物質に近いって聞いたことがあります。お勧めすることは絶対にないですが、神経を活発にすると言う意味だけで言えばたばこはリハビリにもなる気もします。もうずいぶんと昔に止めましたけどね。
そのころ土日はほとんど全てを回復のために費やしてました。プールと健康センターです。夜10時を回ると近所の健康センターが安くなるので通い詰めてました。サウナに入って水風呂に入ってってのを繰り返して何度も入ってました。

聞いたわけじゃないけど、リバーサルを受けてからの回復はみんな予想より遅いって思ってると思います。
みんなこんなはずじゃなかったって思ってるんじゃないかなぁ。
それはしょうがないです。
例えば腕を切断したひとが神経や血管をつなげて、そのあと死にもの狂いで必死にリハビリしたりする映画とかよくありますよね。私達の状態はそれと同じようなものでそれと同じぐらいのつもりでがんばった方がいいんじゃないかって思っています。
私が回復のために費やした労力は多分みんなには絶対予想できないんじゃないかって私は思ってます。そのくらい自分なり精いっぱいやってました。
そして私より後に受けた人はみんな肋間神経を移植する術式で、その方が手術の負担も軽くそして回復もより早く始まるって言われたんですね。。。こんなに頑張ってもあとから受ける人の方が早く回復するのかなぁって思ったりもしてね。


私はリバーサルを受けても年単位の時間をかけてじょじょにゆっくりと回復していること、そして今でも神経の回復には負担があることを、以前は掲示板でそして今ではブログで書いてきました。

ふくらはぎの神経の移植と肋間神経の移植とで、うまく行く可能性やつながり始めの初期の回復は違うんじゃないかと思います。でもつながったあとの汗や体調の回復は、その後のリハビリの方が大きく影響するんじゃないかと思っています。

たばこについては書きたいことがいくつかあるので、別の機会に書こうと思います。

まるとん