両腕の痺れがひどくなって、起き上がるのも辛い状態です。
さまざまなストレスがきっかけになっています。仕事を一旦辞め、母と兄が入院し、そして起き上がることもできなくなった母をこれから介護しなきゃならない、しかもだんだん暑くなってきてこれから夏を迎えるといったことなんですが、そんないろんなストレスや不安などが押し寄せて、先日両腕がブワッとなったんです。そしてそれ以来、神経の流れる感触は速く強くなり、日に日に両腕の痺れがひどくなっています。
でも、これは回復の一過程と考えています。
運動したり汗をかいたり、緊張・興奮・感動などいろんな要素で神経は活発になって回復を感じているのですが、ストレスを感じることもまた、リバーサル手術後の回復には役立っているということです。
今回は今までにないかなり激しいストレスだなぁって自分でも分かっているのですが、その分が一気に押し寄せてきている感じです。
いつもぽきぽきという右脇は、引っかからずスムーズに神経が流れるときとぽきぽきと引っかかりながら流れるときがあって、まだ不安定です。横になっているとスムーズに流れて楽なので、そのようにして過ごしています。頭にも神経が流れるとなんだか眠くなるので、そのまま眠って過ごしています。
いつまでこんな状態が続くのか、もうじきなのか、まだまだなのかは、よく分からないでいます。
私がフィンランドでリバーサル手術を受けてからの状況をまとめたものです。
This blog is a summary of the situation since I took ETS reversal surgery in Finland.
Almost written in Japanese but several articles written in English.
you can read from English articles tab.
このブログが参考になったという方は★ブログ購読★をお願いします。
コメント広場利用の注意
コメント広場利用の際には アンケート の記載を必須にします。その後そのハンドル名を利用してください。
まるとんのブログ2、解剖ブログ、経穴ブログ、東洋医学まとめブログは姉妹ブログです。
まるとんのブログ2、解剖ブログ、経穴ブログ、東洋医学まとめブログは姉妹ブログです。
0 件のコメント:
コメントを投稿