コメント広場利用の注意

コメント広場利用の際には アンケート の記載を必須にします。その後そのハンドル名を利用してください。
まるとんのブログ2、解剖ブログ、経穴ブログ、東洋医学まとめブログは姉妹ブログです。

2025年10月18日土曜日

10/18の日記

ゆうべ寝る前:後頭部がじわ~っと流れるものがあってかゆくなりました。
明け方:背中から流れ出した。


朝から、T2の右側がジャリジャリいってました。
起きてると圧が溜まってしんどくなってきて、横になったらゴリゴリといったのですが、C3かC4あたりの棘突起を触ったらそこがはじけてました。


胸鎖乳突筋の後ろの筋肉なので咬筋かな?に激しく流れてて、シャリシャリと音を立ててました。
右腕への流れが一回り太くなりそうな気がしてて、そこで、斜角筋隙の塊が砕けました

胸から少ないのだけど汗がじっとりと出続けて、、、その間、
→ 頭が重だるい、背中がブルブルと震える
→ 舌がピリピリ
→ 背中がズキズキ
→ みぞおちがプルプル震える
→ のど元でパリパリいうのと同時に空気清浄機が黄色になって動きだす
→ 膻中のお灸が当たる

と細かいけどいろんなのが起きて、それからは大きく流れました。

①僧帽筋?を左側へ下って流れる
②その流れから横へ漏れるような流れが右肩へ
③腋窩神経のライン(痛みのない、神経の流れ)
④上腕三頭筋?への流れ

正中神経への太い流れ。
なぜか頭の左上へも。

背中がボコボコ揺れて、斜角筋隙の中を通って流れました(上で砕けたことで起きたっぽい)。

・お腹から砕けた斜角筋隙を通る流れが起きました。
・そのあと、背中からも斜角筋隙の奥の方へ向けて流れ出しました。このラインは首元に鍼を刺した時に背中へ伝線してたラインだと思います。

2つの流れはお腹と背中ですが、出元は多分一緒です。


ノドでバチバチはじけるのが続いて、そのあと、後頭部(右側)で噴射しました。
ノド側でも噴射が続きました。

まだガリガリしたのはあるのですが、相当柔らかくなって、流れもしっかりしてきてます。

0 件のコメント:

コメントを投稿