コメント広場利用の注意

コメント広場利用の際には アンケート の記載を必須にします。その後そのハンドル名を利用してください。
まるとんのブログ2、解剖ブログ、経穴ブログ、東洋医学まとめブログは姉妹ブログです。

2025年9月28日日曜日

9/28の日記(鍼治療は醒脳開竅法409回目)

ずっと、①ガリガリ崩れながら、②バチンバチンはじけながら、流れてました。

鍼治療では後頭部。
周囲+真ん中を刺してもらって電気を流してもらいました。


冷房の部屋にずっといたのだけど、汗がじんわりと出てました。
予兆の汗で、まだまだ流れるところがあるようです。

2025年9月27日土曜日

9/27の日記

ゆうべ:
後頭部左側でカン、カン、と爪切りレベルの音ではじけました。


夜中の2時ごろ、どしゃぶり:
目が覚めたらどしゃぶりで、脇の下から両側とも流れてました。


朝:
起きたら乳様突起横が発熱してました。

頚椎右でガリガリはじけて上へ流れました。


左側でガリガリ砕けながら、真ん中ら辺⇒左側へ⇒右側へ、噴き出ました。




午後:
後頭部右上でガリガリはじけたとき、においが出てました。
詰まって眠ってたところを流れたんだと思います。


2025年9月26日金曜日

9/26の日記(鍼治療は醒脳開竅法408回目)

今日は一日じゅうずっと首まわりがガリガリとしてました。

そんなだったので、鍼治療も首の後ろを施術してもらいました。

帰ってきてから、首の右側で、開通するレベルの太い流れが起きました。
首うらで青いところがはじけながら、緑の流れです。
ゆっくりと、太い流れが起きました。

一回流れただけで、あとはまたジャリジャリした感じに戻ってます。

2025年9月25日木曜日

9/25の日記

ゆうべは夜中目が覚めて、全然寝付けませんでした。
※夢⇒目が覚める の繰り返し

・首うら:ボキボキなんだけど、流れながらのボキボキで少し感触が変わる
・首を回すと首周りでピキピキパリパリ

・パチパチ言いながら
・うしろ:T1あたりから上への流れが目立つ
・斜角筋の上の方:ジャリジャリ
・右舌骨下筋:流れる⇒右手ひとさしゆびの内側震える

①右脇の下:ぶるぶる震える
②左脇の下:ぶるぶる震える

それから汗が吹き出て腕に流れてっていうのを何回か繰り返しました。

2025年9月24日水曜日

9/24の日記(鍼治療は醒脳開竅法407回目)

朝からこんな感じで流れました。
・首のうしろではじけながら、
・胸では斜めに真っすぐ流れ、途中から噴射するように首へ、
・背中に向かっても流れ、背中に出てから肩へ。


鍼治療は後頭部、☆じるしの雀啄がキツかったです。

それが功を奏してか、家に帰ってから、休んでいても汗がにじみ出ました。
・お腹から→流れる。
・ももから→流れないけどじっとり。
ここまで広範囲に汗が出るのは(私には)めずらしいです。予兆の汗ですね。

ちょうど汗がおさまるころ、
・右腋窩神経がピリピリ痛む
・みぞおち右側がズキンズキンする
・(お腹の圧が抜けて)体感温度がスーッと下がっていく
のが順に続きました。


夜になって、コゲっぽい感じなんだけど、今までとは違ったにおいが噴き出ました。
今までのは「ザ・炭素」っていうぐらいの鉛筆のような焦げた感じだったのですが、今日のはもっと淀んだ感じでした。首元の流れが塊を砕いてる感じもするから、そこら辺から出ていたかもしれないです。

それから胸骨、左鎖骨のあたりでボキボキとはじけました。はじけたのはおそらくは筋肉の付着部で、舌骨下筋群か胸鎖乳突筋か斜角筋か、そこら辺かと思います。

後頭部の筋肉で落ち着くかと思ったんですけど、まだあるのかもです。

2025年9月23日火曜日

9/23の日記

朝:
項と右腕に流れてる。右腕はボキボキしなかった。



上の①~③は1時間ぐらいの間ずっと流れ続けてました。
※横になって休んでた。

あとは胸(左側)から右の斜角筋隙へ流れ(その部分はジャリジャリ)、脇の下はブルブルしながら手首周りに流れました。
脇の下は勢いが激しいと巻き付く感じがしてて、おそらくは広背筋や大胸筋の回り込んでる所を流れてるせいかと思います。


ジャリジャリした筋肉が潤いきるまで流れる必要がありそうですが、勢いは相当激しくなっているので、順調にいってる気がします。

2025年9月22日月曜日

9/22の日記(鍼治療は醒脳開竅法406回目)

ここ最近は倦怠感が解消してきて、活動できる時間が増えてきています。
神経の流れは横になって休んでいる時に起きるので、活動時間が増えていることで相対的に流れを感じている時間は減ってます。でも、流れは強く速くなってきていて、脇の下の引っ掛かりもずいぶんと流れるようになっています。移動量が大きくて、予兆の汗が出るときはものすごいのも今は問題になってます。

今日最初に感じた流れはこんな感じ。
お腹を斜めに一直線に引っ張られ、上に向かって流れ出して、神蔵のツボで集まって首横に流れました。

頚椎の真ん中を飛び飛びでバチンバチンはじけながら上に向かいました。棘突起でしょうか?
今までは頚椎の横突起だったり乳様突起や上項線だったのですが、はじけるところが僧帽筋との付着部になったのかもしれないです。

そして首を動かすと斜角筋隙周辺や胸鎖乳突筋の後ろがジャリジャリしながら、首のうらはパチパチはじけました。
特に斜角筋隙は、ガチガチに固まってた筋肉が柔らかくなってきたことでジャリジャリになってます。

鍼治療では前側で、首のまだ固いところ、それと胸鎖乳突筋の後ろの筋肉(天牖のあたりで僧帽筋?)を刺してもらってきました。

帰ってから、後頭骨の上項線あたりが爪切りみたいに大きな音でバチンバチンはじけました。僧帽筋の付着部と思います。

合わせてC5あたりでもパチパチはじけてました。

筋肉のイラストに合わせるとこんな感じ。


2025年9月21日日曜日

9/21の日記

ゆうべは寝ようと横になったら、激しく流れました(いつも通り)。
しかも一旦は寝付いたのだけど、夜中の3時に首裏からの流れでめが覚めました。
はじけたのは骨にまとわりつく右左です。その流れが指先までつながりつつある感じでした。
また、はじけて左腕に伝わったりもしてました。

斜角筋隙から指先まで流れました。それでも脇の下に少し抵抗がありました。

縦にはじける時は縦に流れ、横にはじける時は横に流れと、明確に分かれてました。

あと、頭の左半分の全体に1回だけぶわっとなったりもしました。


今日は午後献血に行ってきました。
駅に着いて電車に乗る前後で少しお腹をタオルで拭ったりはしたけど、ほとんど汗の問題はなく行って来れました。これは良い調子と思ったのですが、帰って来てご飯を食べてから、溜まってた分がドバっと流れ出しました(行ってくる間におきなくて良かったです)。今は神経の移動量が大きいので、噴き出す汗も激しいです。
そしてひとしきり神経の移動が起きた後(今は脇の下経由がすごい)、また今もじっとり汗が流れ落ちてます。

首裏のガリガリが悪化した時にできたもので、これがこの調子で解消すれば少なくとも7~8年前ごろの調子には戻れそうです(感覚的にはそこまでは行けると踏んでます)。その上で追加の回復が必要になってくるのか、それともその勢いで回復しきるまで行けるのか、そこが焦点になりそうと考えてます。


2025年9月20日土曜日

9/20の日記

首を動かすたびに、パリッ、チリッ、ジャリッ、と細かくはじけ、たまにゴリッというのがずっと続いてました。

左の乳様突起とか上項線あたりがゴツゴツして、胸鎖乳突筋がシャリシャリ。
両方とも斜角筋隙を流れてました。

次は後頭部の左上で、右の胸鎖乳突筋は動かすとジャリジャリ。
腕への激しい流れも何度もあったけど、あまり変わりばえのない1日でした。

2025年9月19日金曜日

9/19の日記(鍼治療は醒脳開竅法405回目)

午前中はずっとこの流れが続いてました。

鍼治療では後ろ側、頚椎周りをお願いしました。
頚椎の4番、5番あたりが今ガリガリしてるとこで、そこともうちょっと高いところ。
仕上げに緑の方の気になる所を刺してもらいました。
左寄りのところへ刺してもらった時、左側の背中と腕の一帯にブワッと伝線しました。


帰ってから、
・焦げたにおいが出ました(塊が砕けて炭素が漏れ出たんじゃないかって思ってます)
・ノドを流れてむせる。
横になると、この流れが起きてました。

9/18の日記

昨日は同じところへ長時間ザーっと流れるのを繰り返しましたが、今日はすっちゃかめっちゃかに流れました。
お腹が移動元で、そこから複数のルートで左右へ。高いところは斜角筋隙。
首裏ではじけて、左右の耳の裏あたりへ。左右で速さがちょっと違った。

・腕の背側を流れるとき、筋肉が膨らむ感じで流れた。左側の乳様突起とか上項線とか言われる部分がゴリゴリはじけて、それとリンクしている感じ。右側の胸鎖乳突筋はジャリジャリ言って流れてました。
・次は首裏真ん中のちょい左ではじけながら。

ひさびさに「左胸に集まる」流れが起きました。鎖骨より下で、大胸筋かなとは思いますが、下の方から昇ってきたり、そのあとは右側の季肋部あたりから流れ込んだりしてました。

後頭部では左側でゴツゴツはじけながら、①最初は真ん中をまっすぐ中央まで上る、②左側へ斜めに流れる、③右側へ斜めに流れる、という順で流れました。

・最初は左胸(緑のところ)からの流れ。口の左側を通って流れてました。
・次は神蔵を通るルートで、口の右横を流れました。

最初は後頭部をまっすぐ上る流れがあって、その流れに飲まれるように頚椎右側でバチバチはじけてました。
そして夜になって、頚椎周りでパチンとはじけるごとに筋が引っ張られてました。時に骨の中じゃない?っていうのもあって、神経系のにおいも感じました。

斜角筋隙が柔らかくなって、腕への流れがすごいです。