コメント広場利用の注意

コメント広場利用の際には アンケート の記載を必須にします。その後そのハンドル名を利用してください。
まるとんのブログ2、解剖ブログ、経穴ブログ、東洋医学まとめブログは姉妹ブログです。

2025年9月14日日曜日

9/14の日記

後頭部の頚椎右側でゴツッ、ゴツッといいながら流れたり、のど元(胸骨柄)でバチン、バチンといいながら流れたりしました。
筋肉の付着部からして、後頭部ではじけたのは斜角筋(前斜角筋・中斜角筋・項斜角筋)、のど元ではじけたのは舌骨下筋群(胸骨舌骨筋かその奥にある胸骨甲状筋)で、絶え間なく続いたからどれか1個ということではなく、いろんなものがはじけたんじゃないかと思います。

しばらくして、肩甲挙筋もはじけ、そこからは右腕の流れも激しくなりながら頚椎左側(斜角筋か肩甲挙筋?)といった感じで続きました。

●肩甲挙筋⇒棘上筋⇒三角筋⇒上腕三頭筋

●肩甲挙筋⇒肩甲下筋⇒上腕二頭筋

●神蔵のツボ⇒大胸筋 / 小胸筋⇒上腕二頭筋

●僧帽筋⇒上腕三頭筋

後頭部でゴツゴツ言いながら手のひらにまで流れて(虫様筋かな?)、手のひらから肩先まで返しが届いて、またノド元でゴツゴツ言い出しました。ゴツッというたびに舌骨下筋群を流れてそこから頭と両手のひらへ流れ、斜角筋にも僧帽筋にも流れたあと、後頭部でこんな流れが起きました。
多数の詰まりを洗い流す勢いで、頚椎周りではゴツゴツとはじけたりもしてました。

いろいろなところが流れて満たされてきて、また次のフェーズになるのかもしれないです。

0 件のコメント:

コメントを投稿